2017-01-01から1年間の記事一覧

点鬼簿2017

今年の初め、ふと逝去した有名人を書き留める、いわゆる点鬼簿を作ってみようと思い立った。 TVや新聞のニュースで「え!この人が…」と思う事は多い。しかし悲しいかな日々の出来事の中でそれは次第に埋もれていってしまう。終いには時間が経って「えーと…

「時代が追い付いた」人たち

「いずれ私の時代が来る」 これは19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍した作曲家グスタフ マーラーが言ったとされる言葉。現在ではロマン派末期を代表する大作曲家として誰もが認める存在だけども、生前は指揮者としてこそ名を成したものの作曲家としては"や…

自分の顔に責任を持つ

「男は40を過ぎたら自分の顔に責任を持て」 これはリンカーンの有名な言葉。子供の頃、最初に聞いた時はいったい何を言っているのかとんと見当がつかなかった。 けど最近、ふとこの言葉を思い出してみたら、その言葉の重みがじわりと実感できて空恐ろしくな…

シューベルトの交響曲第9番ははたして「グレイト」か?

シューベルトの交響曲について7番と8番をこのブログで立て続けに取り上げたけども、やはりそうなると次には9番について触れないわけにはいかない、という気がしてきた。この曲についてもいろいろ思う事があるけども、それは今までとは違ってちょっと複雑…

底知れない音楽 ~シューベルト 交響曲第8番「未完成」

数か月前に新聞広告で知ったのだけど、昭和21年の2月に広島でシューベルトの「未完成」が演奏されたという記録が残っているのだそうだ。場所は焼け残った高校の講堂で、演奏者もどうやら寄せ集めだったようだが、あのおぞましい原爆投下からまだ半年しか経…

ネットの力と「魔法使いの弟子」

こんなニュースが流れてきた。○ネットの「善意」の盲点 九州豪雨で「タオル大量送付」が起きたワケhttps://www.j-cast.com/2017/07/12303051.html?p=all 事の発端は、今回の記録的な豪雨で九州中部で大きな被害が出たが、被災地の一つである日田市の女性が自…

シューベルトの交響曲第7番、は…

先日、所属しているアマオケでシューベルトの「未完成」交響曲を演奏したのだが、チラシやプログラムにその番号が「第7番」と書かれているのを見る度に、心の片隅に違和感を覚えるのがどうしても避けられなかった。 ある年齢以上の人ならば分かるだろうけど…

「Freude」の終焉

「Freude」のページが遂にアクセスできなくなった…。 アマチュアオーケストラ活動をしている人でこのサイトを知らない人はいないのではないだろうか。 僕自身、今までどれほどお世話になったことだろう。基本的にアマオケのリンク集および演奏会情報・団員募…

レジェールリード 不都合な真実

これまで4回に渡って自分がレジェールリードを使ってみた経緯や雑感を書いてきたが、前回「レジェールリードと合理主義」でけっこうレジェール万歳的なニュアンスだったので、これで終わってしまうのもなにかと思い、最後にレジェールリードについて気付い…

レジェールリードと合理主義

年明けに並クラもレジェールに移行して4か月。バスクラはもう1年余り前からレジェールにしていたけども、やはり並クラでも使っていると自分がレジェール使いになったんだという気持ちが強くなってきたのを感じる。 それと共に、吹き方全般いろんなことが、…

レジェールリード右往左往

前回、並クラでのレジェール使用をきっぱりあきらめた所(「リードが"へたる"とはどういうことか?」を書いたのもこの頃)まで書いたが、不思議なもので、そうなってみたらまた思いもかけない方面からレジェールに関しする出会いがあった。ちょっとわき道にそ…

レジェールリード七転八倒

レジェールリードに関してかなり長い事懐疑的だったことは前回も述べたけど、バスクラで非常に好感触だったこともあってその認識が一変した。その後バスクラをレジェールで何度も吹き、本番も経験するうちに、慣れてきたこともあるのだろうが、その音色や抵…

レジェールリード狂騒曲

レジェールリードの存在を知ったのはもうかれこれ10年以上前になるだろうか。確か最初にその実物に接したのは2005年夏にパルテノン多摩で開催された国際クラリネットフェスティヴァルでのことだった。この時には国内外の著名なクラリネット奏者が多摩に集結…

「俺を誰だと思っているんだ」

その言葉を発した時点で、その人は既に自らのプライドに凝り固まってまわりが見えなくなっている。

マウスピースのリフェイシング!?

前回、マウスピースの手入れについての考察を書いたばかりだが、その矢先、今月号のPipers(Vol.426)に興味深い記事が載っていた。「マウスピースのリフェイシング」についてだ。 リフェイシング? 耳慣れない言葉だがその意味するところは察しがついた。フェ…

マウスピースの洗浄、その試行錯誤

楽器の演奏にはマニュアルは存在しない。そりゃ基本的な吹き方とかそういう指針めいたものはあるけど、個人差があって「こうすれば必ずこうなる」と言い切れるようなものはない。結局のところある程度まで行けばその先は各人がそれぞれ自分に見合った方法を…

「響け!ユーフォニアム2」を観終えて

昨年放映された「響け!ユーフォニアム2」に関しては、放映開始前に「期待と不安」と題して投稿し、かつ各回放映ごとにコメントの形で所感を述べていったが、無事最終回が終了した今の時点で、改めて全体の総括をしてみたいと思う。 結論から申せば期待は決…

佐村河内 守を擁護する気はさらさらない、だが…~吉本浩二「淋しいのはアンタだけじゃない」

物心ついた時には「鉄腕アトム」があり、小学生時代に「ブラックジャック」の連載にリアルタイムで接していた世代ということもあって、手塚治虫作品は今もなお自分にとって特別な存在であり続けている。そんなだからこそ数年前に「ブラックジャック創作秘話…